食べることは、毎日のこと。
忙しいとゆっくり料理をする余裕がなくなったりもするけれど、
自分のために(又は家族や友だちのために) 料理を作る時間は、豊かな時間だなぁと思います。
目の前のことだけに集中できる、自分をリセットできる時間。
わたしが料理をしてて楽しいと思う瞬間は、
素材を目の前にした時に、どんな風に組み合わせるか考えるとき。
野菜をきれいだなと感じながらカットしていくとき。
例えば青菜を茹でるとき、そっと茹でながら青菜の色が変わる瞬間を見極めるとき。
スープを作るときに、玉ねぎを炒めていたら玉ねぎが透き通った色になって、甘くなったんだなぁとわかる時。
そんな一つ一つの行程が楽しくて、
料理が出来上がった時にはすっかり気持ちが満たされています。
美味しく作ることも大切だけど、
全ての行程を愛でながら作っていくと
不思議と美味しく作れます。
今朝は菜の花やまだ柔らかい春菊やケールを使った春サラダを作りました。
毎年この時期のお楽しみになってる無茶茶園の文旦もむいて、トッピングに。
ドレッシングは作らず、オリーブオイルとバルサミコをふって、ぱくっと食べた時に、一つ一つの葉野菜のみずみずしさが身体中に広がり、身体が喜ぶ感じがしました。
0コメント