ある気づき2020.03.11 06:10今日で3.11から丸9年。14時46分に、移動中の渋谷駅で黙祷しました。多くの人にとってそうであるように、わたしにとってもあの日は節目となり、世界の見え方ががらりと変わってしまいました。魂は輪廻転生するかもしれないけれど、わたしというこの人生は一度きりだとしたら、わたしはどんな風...
2020年おめでとうございます2020.01.05 01:462020年、明けましておめでとうございます。2019年も31日のお節料理の会で幕を閉じ、お正月を迎えることができました。昨年お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。はじめにお知らせ。12月に1月のお料理教室の告知をできていなかった...
また咲きました2019.09.27 05:49我が家のなんていう植物かわからない、たぶん多肉系の(?)植物が、また花を咲かせてくれました。可愛いです。7月に初めて咲いてくれた時に、わたしたちが大喜びしてたのが嬉しかったのかなぁ、などと、勝手に植物がわたしたちを喜ばせるためにまた花を咲かせてくれたと思って、楽しんでます。
ひとつひとつ向き合うこと2019.09.19 06:59ここのところ、心理学のプロコースの課題に取り組んでいた。わたしが取り組んでいた内容は、自分の人生の中で一番わたしが辛いと感じていること。娘の病気について。いつだったか、あるマクロビオティック関係の有名な女性に、あなたの娘はあなたのせいで病気になったのよ。と言われ、その場で大泣きし...
正しさとは 2019.09.19 02:57いつだったか、娘が10歳くらいのときに、彼女の部屋を掃除していたら、ノートに彼女が書いた言葉が綴られていた。当時はまだムクナ豆に出会えてなくて、思うように身体が動かなかった娘は、とても冷静な目で世界をみていた。自己啓発本のようなその言葉にびっくりし、そして、娘が考えていたことに触...
迷い込んだ鳥のはなし2019.09.09 22:47つい15分前に起こった、本当のはなし。今朝用事があって20分ほどわたしの住んでる建物の外にでて、戻ってきたら、目白の子どもが建物に迷い込んでしまっていて、二階と三階の間を飛び回っていた。パニックになっているようで、わたしの身体にも体当たり。ほうっておけないので、三階の窓をあけて、...
祖母の法事2019.08.31 09:43約4年ぶりに、祖母の13回忌に出席するために九州に帰省してきました。祖母は大腸ガンで亡くなったのですが、末期のガンだったのに、最後まで痛みが全くなく、痛み止めや薬を全く飲まずに生ききりました。最後の日も自分で自力でトイレに行ってたそうです。ガンが見つかったのは、12年前の春。私と...
地球のカケラ2019.08.21 19:508/21から石のジュエリーの作家さんのキヨノさんの展示会が代官山にてはじまりました。つい毎回見に行ってしまうキヨノさんの石たちは、それぞれの個性/エネルギーがありながらも、みんなが調和している。そもそも、みんなそれぞれが見えかたが違うだけで、わたしたちは愛そのものだ、という感覚に...
花が咲いた2019.07.28 23:41植物との暮らしが好きで、街中の花屋さんでこの子、と、ピンときたら、連れ帰ることにしています。育てるのはそんなに得意でもないけれど、うちを気に入ってくれた子はモリモリ元気に育つのが楽しくて。しばらく前に、うちで一番元気がないと思っていた観葉植物の細い枝の先っぽに花の蕾があることに気...
夏が来た2019.07.25 23:40うちの台所からみえる景色をわたしはこよなく愛している。春は枝垂れ桜が、5月は鯉のぼりが、そして、今朝は真っ青な青空に、遠くに横たわる白い雲。曇りの日でも、雨の日も、ここはいつも太陽の光が届いて夜は月が照らしてくれて、自然を感じられる都会のおうち。マイホーム。遊びに来てくれる色んな...
13の暦のくらし2019.07.25 14:37今日は13の暦の手帳の使い方について学んできました。13の暦については、以前から気になっていて本を買ってはみたものの、マニュアルを読み解くのが苦手なわたしは全く理解できず...明日から銀河新年という今日のタイミングで暦の使い方を学べてほんとによかった♡とは言っても、これからこの手...
夏休みです2019.07.18 03:13あっ言う間に夏休みになってしまいました。今年は梅雨が寒く、なかなか夏が近づいてる感覚がないけれど、やっと先日蝉の第一声を聴きました。夏がくるんですね。昨晩あることで、ちょっと悲しくなって、泣いてしまいました。娘はわたしが泣くことに敏感で、どうしたの?ていつも聞いてきます。子どもに...