しあわせはいつも2019.09.30 05:01愛やしあわせは、いつもわたしたちの心の中にあるもの。愛やしあわせは誰かにもらうものではなく、それは、自分の中にあることを感じること。そのことに気がつくこと。そのためには、心理学的に言うと(ゲシュタルト)ないものではなく、あるものをみていくことだと思う。わたしはそれがわかって、すご...
また咲きました2019.09.27 05:49我が家のなんていう植物かわからない、たぶん多肉系の(?)植物が、また花を咲かせてくれました。可愛いです。7月に初めて咲いてくれた時に、わたしたちが大喜びしてたのが嬉しかったのかなぁ、などと、勝手に植物がわたしたちを喜ばせるためにまた花を咲かせてくれたと思って、楽しんでます。
ひとつひとつ向き合うこと2019.09.19 06:59ここのところ、心理学のプロコースの課題に取り組んでいた。わたしが取り組んでいた内容は、自分の人生の中で一番わたしが辛いと感じていること。娘の病気について。いつだったか、あるマクロビオティック関係の有名な女性に、あなたの娘はあなたのせいで病気になったのよ。と言われ、その場で大泣きし...
正しさとは 2019.09.19 02:57いつだったか、娘が10歳くらいのときに、彼女の部屋を掃除していたら、ノートに彼女が書いた言葉が綴られていた。当時はまだムクナ豆に出会えてなくて、思うように身体が動かなかった娘は、とても冷静な目で世界をみていた。自己啓発本のようなその言葉にびっくりし、そして、娘が考えていたことに触...
今日の出張料理のお料理2019.09.18 06:07今日もお料理作り。最近ヒーリングの記事が続いていましたが、変わらず料理人の生活が続いています。今日はいつもお仕事が忙しくてなかなかお料理を作る時間がない、でも、身体によいものを食べたい、と定期的に出張料理をオーダーしてくださってる方のお家へ。大体3時間ほどで、お料理とスープなど5...
迷い込んだ鳥のはなし2019.09.09 22:47つい15分前に起こった、本当のはなし。今朝用事があって20分ほどわたしの住んでる建物の外にでて、戻ってきたら、目白の子どもが建物に迷い込んでしまっていて、二階と三階の間を飛び回っていた。パニックになっているようで、わたしの身体にも体当たり。ほうっておけないので、三階の窓をあけて、...